5月より大館市立城西小学校のクラブ活動でお囃子教室を開催しておりました。第5回目となる2024年7月17日に、大館ばやし保存会の歴史やお祭りに関する座学を開催しました。

小学校4年生から6年生を対象にした講義を行いました。




約1時間に渡っての講義では、普段の体を使った太鼓や踊りのクラブ活動とは違い、座学では、お囃子や踊りの歴史にも理解を深めることができたと思います。
5月より大館市立城西小学校のクラブ活動でお囃子教室を開催しておりました。第5回目となる2024年7月17日に、大館ばやし保存会の歴史やお祭りに関する座学を開催しました。
小学校4年生から6年生を対象にした講義を行いました。
約1時間に渡っての講義では、普段の体を使った太鼓や踊りのクラブ活動とは違い、座学では、お囃子や踊りの歴史にも理解を深めることができたと思います。